マロニーでベトナム風スープ
成分(1人分)
セロリの風味が効いたマロニー入りベトナム風スープです
| エネルギー | 155kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 10.1g |
| 脂質 | 0.7g |
| 炭水化物 | 27.2g |
| カルシウム | 55mg |
| 食塩相当量 | 5.8g |
材料 2人分
| 生マロニーちゃん[マロニーちゃん(乾)] | 180g[50g] |
|---|---|
| セロリ | 1と1/2本 |
| 水 | 1000cc |
| 鶏がらスープの素(顆粒) | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1 |
| ナンプラー | 小さじ1 |
| むきエビ | 10匹 |
| もやし | 80g |
| レモン(輪切り) | 2枚 |
| フライドガーリック | 適量 |
| ブラックペッパー | 少々 |
| 輪切り唐辛子 | 小さじ1/4 |
作り方
| 1 | セロリの茎は薄切りに、葉は細かく刻む。(飾り用の葉を残しておく) |
|---|---|
| 2 | 鍋に水・鶏がらスープの素・塩・ナンプラーを入れ火にかける。沸騰したら、1・むきエビ・もやしを入れ煮立たせ、生マロニーを加え更に1分煮る。 |
| 3 | 器に2を盛り付け、上に1の飾り用の葉・レモンをのせる。フライドガーリック・ブラックペッパー・輪切り唐辛子を散らし出来上がり。 |
※乾燥マロニーでも美味しく作ることができます。
【乾燥マロニーで作る場合】
手順2にて、鍋に水・鶏がらスープの素・塩・ナンプラーを入れ火にかける。
沸騰したら、1・むきエビ・もやしを入れ煮立たせ、マロニーを加え更に5分煮る。
※その他の材料、手順は同じです。

