マロニーの節分豆乳鍋
成分(1人分)
節分豆を使った鬼のデコレーション鍋レシピ☆
| エネルギー | 493kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 33.5g |
| 脂質 | 22.8g |
| 炭水化物 | 41.7g |
| カルシウム | 243mg |
| 食塩相当量 | 2.9g |
材料 2人分
| 生マロニーちゃん[マロニーちゃん(乾)] | 100g[30g] |
|---|---|
| いり大豆 | 50g |
| 豚肉(しゃぶしゃぶ用) | 150g |
| 白菜 | 1/8株 |
| 水菜 | 1株 |
| 豆腐(絹) | 1/2丁 |
| 白ねぎ | 1/2本 |
| 人参 | 1/4本 |
| しめじ | 1/2株 |
| ■ 鬼の顔 ■ | |
| 大根おろし | 50g |
| のり | 適量 |
| 人参 | 適量 |
| ヤングコーン | 2本 |
| かつおぶし | 適量 |
| ■ A ■ | |
| 水 | 300cc |
| 豆乳(調整豆乳) | 200cc |
| コンソメ(固形) | 2個 |
| 塩・こしょう | 少々 |
作り方
| 1 | いり大豆は熱湯に35分浸けて戻し、水気を切る。 |
|---|---|
| 2 | 豚肉・白菜・水菜・豆腐は食べやすい大きさに切り、白ねぎは斜め切りにする。人参は薄めの輪切りにして型を抜き、しめじは小房に分ける。 |
| 3 | 大根おろしは水気を絞り、丸めて鬼の頭を作る。のり・人参で顔ののパーツを作る。ヤングコーンに細く切ったのりを巻いて角を作り、大根おろしの頭に挿す。かつおぶしで髪を作る。 |
| 4 | 鍋にAを入れ火にかけ、沸騰直前で1・水菜を除いた2を入れ具材に火を通す。 |
| 5 | 4に水洗いした生マロニー・2の水菜・3の鬼の顔を加え、ひと煮たちしたら出来上がり♪ |
※調理時間に入り大豆を戻す時間は含みません。
※乾燥マロニーでも美味しく作ることができます。
【乾燥マロニーで作る場合】
4にマロニーを加え5分煮る。2の水菜・3の鬼の顔を加え、ひと煮立ちしたら出来上がり♪
※その他の材料、手順は同じです。

