プチプチもっちチーちく巻き
成分(1人分)
お正月の余ったお餅をリメイク!
お餅のもちもち食感とプチ!プチ!海藻麺のプチプチ食感で新食感が味わえます。
朝ごはんやおやつにもピッタリです
| エネルギー | 238kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 11.2g |
| 脂質 | 5.1g |
| 炭水化物 | 36g |
| カルシウム | 84mg |
| 食塩相当量 | 1.7g |
材料 3人分
| プチ!プチ!海藻麺 | 20g |
|---|---|
| ちくわ | 1本 |
| スライスチーズ | 1と1/2枚 |
| 切り餅 | 3個 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| 大葉 | 3枚 |
| サラダ油 | 小さじ1 |
| 塩 | 適量 |
| のり | 3枚 |
作り方
| 1 | ちくわの穴にプチ!プチ!海藻麺を詰め、4cmの長さに切る。 |
|---|---|
| 2 | スライスチーズは半分に切る。 |
| 3 | 切り餅は耐熱の器に入れ、切り餅が浸かる位の水を加え、ラップをせずに電子レンジ500W1分30秒加熱する。 |
| 4 | 3の切り餅の水気を切り、片栗粉を両面にまぶす。 手で縦7cm・横5cm程の大きさに伸ばす。 |
| 5 | 4の上に大葉・2・1の順にのせ手前から巻く。 巻き終わりをしっかり留める。両端は具材が出ないように、それぞれ上下をぴったり閉じる。 |
| 6 | フライパンにサラダ油を熱し、5の両面を焦げ目がつくまで焼く。 |
| 7 | 6に塩を振り、のりを巻いて召し上がれ♪ |
※餅を伸ばす時、手に片栗粉をつけると扱いやすくなります。

